園児クラス

脳育運動教室 子どもの背骨、しなやかさキープできてますか?

1月の脳育運動教室のテーマはしなやかに背骨を動かすです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはこちら脳育運動教室 タイミングを計るにはどう体を動かすのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 背骨といっても股...
体メンテナンスグッズ

年末年始の運動不足に家でできるチューブトレーニング

百均で見つけたコレ ちょっとやりたいトレーニングがあってチューブを買ったんですが私が想像していたもの(欲しかったもの)とだいぶかけ離れたチューブでした・・・ (本当はもっと長いものが欲しかった・...
マタニティコラム

妊婦〜産後の尿漏れを防ぎ出産しやすくなる骨盤底筋群トレーニング

今回は、妊婦さんのうちに是非やっておいてもらいたい骨盤底筋群トレーニングを紹介します。 骨盤底筋群とは、恥骨と尾骨、坐骨をハンモック状につなげている筋肉で1枚の筋肉ではなく、様々な筋肉が何層も重なっている筋肉です。 底には骨が...
マタニティコラム

脚のむくみ対策に簡単足首体操

お腹が大きくなってくると、脚のむくみも気になってくると思います。 特に夏は水分の摂取量が増えます。 妊婦さんは妊娠前よりも運動量が減っていますのでますます水分が体内に溜まりやすくなります。 私は、5月に出産した2人よりも...
マタニティコラム

つわりの原理

ママのお腹の中にいる、胎児。 胎児の成長は、人間の太古の進化の過程と言われています。 胎児のからだは、はじめは魚のような形をしていますが妊娠期間で少しずつ人間の姿に変化していきます。 そして、その変化は人間の祖先...
出張レッスン・セミナー

引佐小学生 クリスマスソングに合わせてバランスボールダンス

引佐多目的研修センターで開催しております小学生バランスボール体操講座のレポです。 隔週水曜16~17時に開催しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはこちら11月引佐小学生 バランスボールでサーキット...
園児クラス

脳育運動教室 タイミングを計るにはどう体を動かすのか?

12月の脳育運動教室のテーマはタイミングを計るです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはこちら脳育運動教室 12月タイミング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金曜日のジュニア(...
バランスボール

寒い冬こそバランスボールで体力アップ!免疫力アップ!

今年のバランスボールレッスンが終了しました。 あまりレポは書いていませんが月に2,3回金曜14時から開催しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはなんと2月でした!バランスボールでの骨盤の動き...
園児クラス

脳育運動教室 12月タイミング

12月の脳育運動教室の一コマです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはこちら11月脳育運動教室 素早い動きに足の切り替え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月はタイミングをとるこ...
骨盤アンチエイジング

骨盤アンチエイジング 股関節を正しく動かすことで腰痛も膝の痛みも改善

12月9日(月)北部協働センターにて骨盤アンチエイジングクラス開催しました。 12月は会場がうまく取れず、第2,4月曜の開催です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回のレポはこちら11月05...
タイトルとURLをコピーしました