未就園児クラス

未就園児クラスの特徴

歩けるようになった1歳半から入園前3歳までのお子様とママ(保護者の方)の体づくりの教室です。
脳育運動教室のサイトを読んでから、未就園児クラスページ(このページ)に来てください。


未就園児さんは、最初はまねっこができなかったり、先生のお話が分からなかったりしますが、だんだんと回数を重ねていくうちに少しずつ少しずつできるようになります。
また、集団生活の練習にも。

最初はここに並ぶ
「よーいどん」と言われたら動き始める
順番を守る

等、あそびの中で獲得していきます。

チルチェの脳育運動教室は、
赤ちゃんの時のねんねから歩くまでの発育の過程を再現した体操を取り入れています。


遺伝子に組み込まれた、この発育発達。
しかし環境によってこの発育を飛ばしてしまう子がいます。

赤ちゃんの泣き声が気になり、なるべく泣かせないようにしていたり・・・
首が座ったら、うつ伏せが期限がいいから、と親がうつ伏せをさせてしまって
子どもが自発的に寝返りをしなかったり・・・
ハイハイをせずにお座りから立ち上がってしまったり・・・

すべての動きには意味があります。
お腹を丸めていた時
大きく泣いてお腹をしっかり使っていた時
寝返りするために体をひねる時
うつ伏せで背中を反らせている時
腕・胸の力でズリバイをしている時
ハイハイで肩・股関節を安定させて手足が連動して動いている時
お座りで骨盤が立つ時
高這いで肩まわりと足の裏をしっかり使っている時。

すべての動きに意味があるのですが、その動きを飛ばして成長すると
そこで本来獲得したかった機能を獲得できずに体が大きくなってしまいます。

2歳児も1歳児も
そして、園児も小学生も・・・大人も
この、発育発達から繋がっています。

中学生や高校生になって、スポーツ活動においてケガをしたり、脚や肩などを痛めたり
勉強時に椅子に座っていられなくて勉強できなかったり
そういったことにも繋がっています。

また、子ども達は「もう1回!」「まだやる!」と気に入ったことを何回も何回もせがみませんか?
クラスでは必ず「3回だよ」と強調して伝えています。
1、2、3という数を覚えられるように。
あと1回、もうこれでおしまい
が覚えられるように。

また、子ども達が楽しみなこと、大好きなことは
「3! 2! 1!」とカウントダウンしてやります。

そうすると期待してワクワクした顔で先生の顔を見つめる子ども達!!!

この【ワクワクした期待感】がとても大切です。

子どもには
【物事を楽しい!と感じる力】【未来をワクワク期待して待つ力】
を育てたい。
これがチルチェが全力で伝えたい生きる力です。

1歳児、2歳児さんは
先生が「やりましょう」と言ったことができなくて当たり前。

じっと見ている子
違うことをする子
今はやらないけど、あとでやる子
おうちでこっそりやる子

いろいろな子がいます。

子ども達、聞いていないように見えて、実は聞いています。
先生の言葉、親の言葉、ちゃんと聞いています。

そのアウトプットする時間、質、量が人それぞれで違うけれど
みんなちゃんと聞いているのです。

だから、先生が言うことをすぐにやれなくても大丈夫!!!

何回か同じことを繰り返すうちに
いきなりやりだす子もいるし
最後までやらない子もいる。

どんな子でも、頭の中のパソコンはカタカタカタカタ動いているのです。

上の子の運動会で未就園児のレースがあって
ここで、よーいドンとやっているので
ちゃんとスタートして走れました!

家でも、何か持ってきて
3、2、1・・とやってます 笑

赤ちゃんの時、ハイハイを飛ばして歩くようになったのですが
ここでやる動物のまねのハイハイを家でもするようになりました

とうれしいお声を聴いております!

内容

①親子体操でいっしょにポーズ
  一人でできる子は、保護者の方と一緒じゃなくてもかまいません。
  離れられない子は、保護者の方と。
  走り回ってしまう子もいますが、無理にやらせなくてもいいです。

②発育発達体操
  えんぴつ・オットセイ・ワニ・トカゲ・ウサギ・牛・チーター・キリン
  など、まねっこで体を動かそう!
  保護者の方と離れられない子は、保護者の方も一緒にやりましょう!

③バランスボールを利用して
  ブリッジ・くるりんぱ・前回り・手押し車
  離れられない子は、保護者の方と一緒にやりましょう。補助の仕方もお伝えします。
 
④ボールあそび
  当たっても痛くないボールで投げたり、蹴ったり。
  かごに入れたり、弾ませたり、捕まえたり。

⑤コーディネーショントレーニング
  渡る、くぐる、またぐ、ジャンプ、バランスをとる など  
  子ども達が自然にできるように誘導していきます。 

⑥よーい、ドン!
  決められたところで「待つ」ことを覚え、掛け声(よーい、ドン)で
  スタートすることを覚え、ゴールまで全力を出すということを
  体で覚えます。

⑦最後の挨拶
  「体の風船」大きく膨らましてつま先立ちをしたら、ペンギンさんになって挨拶します。
  

以上の内容を子ども達個々の成長に合わせて行います。

子ども達の様子を見ながら、上記の間にママの体ケア体操をお伝えします。
資料付きですので、おうちに帰ってからも復習ができます。

 

日時第2.4金曜 10:00-10:50
場所三方原会館 2階ホール 浜松市北区三方原町562-1 
  1階で靴を脱ぎ、2階に上がってきてください。
 
持ち物動きやすい恰好(運動は素足でおこないます)
飲み物
体験からの
流れ
申込 予約フォーム / お問い合わせ
のいずれかの方法で体験をお申込みください。
予約フォームの場合、予約する日程をクリックし、個人情報を入力画面で
【シンプルアンケート】の欄に
「お子様のお名前(ふりがな)」「お子様の性別」「お子様の生年月日」をご記入ください。
 
【当日 】
(クラス前)クラス開始5分前にはお越しください
  ↓   
(受講中)大人の方も一緒に受講してください
  ↓
(体験終了後)体験料をお支払下さい

【体験料金】(税込)
1回600円 または 2回1000円(期限は初回から2か月) 
どちらか1回のみ利用可能です


入会申込体験後、入会を決めましたら【支払い方法】をお決めください。

【料金】(入会金なし・税込・後払い)
月に2回参加 2200円
月に1回参加 1320円
★入会後は基本的に月2回参加です。
都合の悪い日や、体調不良でお休みの場合はご連絡ください。
その場合は、月末に月1回参加の料金を請求させていただきます。

【支払い方法】
支払い方法は、「現金」「プリペイド支払い」「クレジットカード」がございます。

■現金支払いの場合
 月の最後のレッスン時にお支払いください。
 お釣りのないようご用意ください。

■プリペイド制度での支払いの場合
  一番お得に受講ができます。
  入金の際のレシート(残高も記載)はメールでお送りします。
  プリペイド制度についてはこちら

■クレジットカード支払いの場合
  月末に電子請求書をメールでお送りします。
  そちらからクレジットカードよりお支払いをお願いします


「支払い方法」を決めたら
予約フォームから参加する日程を選択し予約してください。

入会後は基本的に月2回参加ですので、参加の連絡は不要です。
都合の悪い日や、体調不良でお休みの場合はご連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました