6月17日(月)
北部協働センターにて
骨盤アンチエイジングクラスを開催しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポはこちら
骨盤アンチエイジング テニスボールでコロコロマッサージ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッスン前も
レッスン中も
いろんなお話をするのですが
(参加者の方も、体の事、健康の事、気になっていることを話していただきます。
離したくない方に無理に聴くことはありません)
最後の最後
結局は筋肉だね!!!
って話で締めくくりました!
「年をとると病気をして痩せるから
今少しぐらい太っている方がいい」
という意見を述べるご家族の方がいらっしゃるようで・・・

まずそもそも
病気になることが前提で話しているのがおかしいよね?
今、健康で過ごしているとしても
その過剰な脂肪が病気の原因になることもあるよね?
例え、病気になって痩せたとしても
その減った分の体重は、筋肉がやせ細った分で、
最初に脂肪が減ってくれるのではないよね?
仮に
年をとると病気になる、が100%そうなる、と仮定して
今、つけておきたい、蓄えておきたいのは
脂肪ではなく筋肉だよね???
ってお話をさせていただきました。
その参加者は十分に理解していただいている方です。
でも、なかなかご家族の方の思考は変えられないものです。
夫や子どもなど、関係が近ければ近いほど
聞く耳を持ってくれません。
腰痛、肩こり、膝の痛みなどを引き起こさない
または、改善してくれるのも
筋肉です。
魅せる筋肉はいりませんが 笑
使える筋肉を付けていきましょうね!
骨盤アンチエイジングは
微妙な小さな動きや、簡単な体操が多いです。
ほとんどイスに座ったまま行います。
簡単な体操ですが、
どこに意識を向けるか?
息は吐くのが吸うのか?
細かくお伝えします。
普段の生活の中で
気づいたときにセルフケアができるように。
そして、普段の姿勢や、歩く、物をもつなどの動きが
勝手にウエストシェイプや 肩こり腰痛解消になるように
体の使い方をお伝えしています。
骨盤アンチエイジング詳細はこちら
次回は7月1日、22日(月)
北部協働センター 2階第三会議室です。
室内履きも、スポーツウエアもいりません。
普段のカジュアルな恰好でどうぞ。
(スカートやヒール靴は避けた方がいいです)

コメント