脳育運動教室 股関節がしっかり使えるように

園児クラス

7月の脳育運動教室のレポです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポ
7月16日
脳育運動教室 股関節をしっかり使ってまたぐ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学生は
股関節のストレッチが一通りできるように
毎回やりました。

股関節は単純で良く動かせる関節です。

股関節が動かず、その代わり背中を丸めて上体をかがめたり
膝を曲げすぎたりしてしまうことがあります。

今、パリオリンピックが開催されていますが
たまたま見た、スケートボードの選手の姿勢に
さすが、と見惚れてました。
股関節がしっかり使われています。

キッズ(園児)クラスの子達

くぐる時は
トカゲの動きです。

前に出した脚は
両腕の外側に出してね。

ジャンプの時は
後ろに腕を振ってから、前に振ってジャンプしますよ。

小学生はタイム計って
またぐ、くぐるを何回か繰り返します。
その時の、つま先の向きを気にしたり
またいでいるときに次の事を考えた動きをしてもらいました。

脳育運動教室
体験募集中です。

金曜クラスは
キッズ(園児~小1)、ジュニア(年長~中学)ともに体験は受け付けていませんでしたが
8月からキッズクラスのみ体験可能です。

体験
木曜 キッズ(園児~小1)〇 ジュニア(年長~中学)△残2
金曜 キッズ△残2       ジュニア✕
土曜 キッズ〇          ジュニア△残2

詳細はこちら
脳育運動教室

コメント

タイトルとURLをコピーしました