以前、スタジオ&カフェチルチェという店舗を構えていた時に
提供しているサービスの中で
産後1年未満のママ達に人気なのが
【骨盤補正】という骨盤を整える整体でした。
20分ほどで骨盤が整い、腰回りが軽くなり
立ちっぱなし、座りっぱなしが楽になる骨盤補正。

特に産後1年は、まだ授乳もするし抱っこも頻回なので、
骨格が固まろうとせず、柔軟に動きやすいので
その間に骨盤補正で人の手で整えてもらう事はとても大切です。
が!!!
その前に大切なのが普段の姿勢!!!
せっかく骨盤補正をしても
歪んだ姿勢をしていたらすぐに元の歪んだ状態に戻ってしまいます。
逆に、骨盤補正や矯正などをしなくても
普段の姿勢を意識するだけで
骨盤は整い易くなるし、お腹周りは引き締まっていきます。
まず、
骨盤を立てるようにしてください。

床から垂直に立ち上げ、お腹を軽く凹ませます。
左右の肩甲骨を寄せて、下げます
そうするとお腹周りは軽く力が入るので脂肪を燃焼しやすく
背中が小さくなり肩こりになりにくくなります。
頭は天井から引っ張られるようにしてください。
といっても、
常に正しい姿勢をキープすることは難しいですよね。
そんな時は、イスに座って背もたれを利用してください。
浅く座って背もたれを使えば、
骨盤は後ろに倒れ、背中が曲がりお腹に余分なお肉がたまりますが 笑
深く座って骨盤が床と垂直のまま背もたれを使えば
寄りかかりながら楽に骨盤を立て、背筋を伸ばし平らなお腹をつくることができます。
そして、疲れたときはストレッチ!
背中を丸めたりそらしたり
肩甲骨を寄せたり広げたり のストレッチをして筋肉をほぐしてあげてください。
まず、正しい姿勢。
そして、その正しい姿勢をキープする筋肉をつける。
疲れたらストレッチをして筋肉をほぐしケアしてあげる。
時々は骨盤矯正などでプロの手を借りる。
産後1年未満は貴重な期間です。
体を組み直ししやすい時期。
是非、このチャンスをものにして
使いやすい体をつくっていってください。
【骨盤アンチエイジングクラス】も骨盤を周りを整える体操を
イスに座ったまま行っています。
普段の何気ない動作の中で気軽に骨盤周りを調整できるスキルを伝授しています。
コメント