脳育運動教室 園児さんたちも走る時のフォームがかっこいい!

園児クラス

5月の脳育運動教室のテーマは
速く走るためのサーキットトレーニング。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポはこちら
脳育運動教室 速く走るための体の使い方

こちらの記事もどうぞ
5月22日
パワーポジションが取れますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

速く走るためのポイントは
もう何回もやっていて
この教室はもう何年も通っています、って子が多いので
先生、もうわかってるよっ
って子が多いのですが
入会1年未満の子や
園児さんは何回も何回もやって体で覚えていかないといけないので
繰り返しお伝えしています。

今月は
サーキットトレーニングの中に組み込んでみました。

止まるものと
動くもの。

交互に20秒やって10秒休み、または次のエクササイズへの移動
5月後半は20秒から30秒へと長くしています。

プランクは大変ですが
園児さんもできる範囲でやっています。

金曜の園児さんたち。
最後は、よーいドン!やってみました。

「後ろ足はキリンさんだよ!」
「おてては反対」

と声をかけると・・・

すばらしいでしょ???

私がまだカメラ構えているのでこのポーズですが
ここからさらに、「よ~い!」で前傾姿勢に。

走っているときは
「(腕)振って!振って!振って!振って!」と言い続けると
よ~~~く腕を振ってくれます。

速い!!!

年少のボクも
がんばっています!

運動って
ちょっとのコツでできるようになっちゃいます。

姿勢と動き方

とっても大事です。

脳育運動教室
体験募集中です。

体験
木曜 キッズ(園児~小1)〇 ジュニア(年長~中学)△残1
金曜 キッズ△残2       ジュニア✕
土曜 キッズ〇          ジュニア△残2

お友達、ご兄弟で参加したい場合
残席少なくてもご相談ください。

詳細はこちら
脳育運動教室

2025年度新規入会キャンペーン
やってます。
この機会にどうぞ。
5月まで!

引佐、細江、三ケ日地区の子は
引佐多目的研修センターで開催の
小学生バランスボール体操がオススメです♪
第2,4水曜16~17時


無料体験は
5/28(水)が最後です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました