12月の脳育運動教室の一コマです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポはこちら
11月脳育運動教室 素早い動きに足の切り替え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月はタイミングをとることをやっています。
11月が、反射だったので
とにかく素早く動くことに注目したのですが
12月は、速ければいいってもんではありません。
音に合わせて動いたり
動くものに合わせて動いたりしますので
五感をとても刺激します。
キッズ(園児)クラスの初回は
集中しすぎて、五感を使い過ぎて
疲れちゃった子が。。。
すっごい集中していたもんね。
いつも使わないところも総動員して動いてみたもんね。
そりゃ~疲れる。
しっかり五感を使って、集中していた、って証拠だね!
木曜クラスの子達は
ベテランさんと1年未満の子がいるのですが
みんなバランスボールの上で膝立ちで1分キープができるようになりました!
小2~4の子達です。
ボールに当たらないように
箱を取りにきて~
振り子のタイミングを見計らって
自分の陣地に箱を持っていくよ。
園児さんは、うまくできなくて泣いちゃった子も。
そんな時は、箱を取りに行くのではなく
ボールの振り子に邪魔されないようにダッシュ!
というのをしました。
緑コース
茶色コース
でいつも走ったり、チーターの動きをしているから
ボールが自分とは違うコースに行ったら走る!
を繰り返していたら
箱を取るという遊びもできるように!
最初は私がボールを動かしていたけど
子ども達も挑戦!
動く〇の中にボールを通すよ!
ゴムでピヨンと動く足マークに合わせてジャンプして止めるよ。
高学年には
少し難しくしてやってもらったりしています。
いろいろな遊びを通して
タイミングを見計らう
ということが出来るようになってます!
脳育運動教室
体験募集中です。
体験
木曜 キッズ(園児~小1)〇 ジュニア(年長~中学)△残2
金曜 キッズ△残2 ジュニア✕
土曜 キッズ〇 ジュニア△残2
体験に来てくれる子、コンスタントにいらっしゃいます。
その後、入会してくれる確率は高いのですよ。
子ども達の体がどんどん良い方向に変わっていくのを
体験だけでもわかると思います。
お友達、ご兄弟で参加したい場合
残席少なくてもご相談ください。
詳細はこちら
脳育運動教室
コメント