雄踏おかあさんといっしょに 1歳2歳で習得しておきたい運動

出張レッスン・セミナー

10月4日(金)
雄踏文化センターで
【おかあさんといっしょに】の講師を務めさせていただきました。

毎年担当している講座です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポはこちら
2024年07月
雄踏おかあさんといっしょに 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は12名の親子が集まりました。

この講座は
英語やリトミックなど他の先生の講座と一緒になった数回連続講座で
私担当の
親子あそびとママの体ケア講座は初回だったので
4つのグループに分かれて簡単に自己紹介をしてもらいました。

育児期間中というのは横の繋がりがとても大事です。

普段の話をする相手、子どもの遊び相手、これからの園や小学校、習い事などの情報を得たりするのに
必要不可欠な存在です。

せっかくの機会で、これから何回かおあいするので
仲良くできそうな親子が見つかるといいな、と思います。

お母さん達の姿勢の話をしつつ
子どもの発育発達の話もしました。

0歳から立って歩くまでの発育発達には
大人になっても大切なことが詰め込まれています。

子どもはただ遊んでいるだけですが
発育発達において大切なことを運動の中に組み込んでいます。

最後の「よ~い、ドン!」は
⚫︎みんな同じところで待つ
⚫︎掛け声とともに動き出す
⚫︎目的のところまで全力で動く
という、1歳2歳にとってはとても難しい要素が詰まっていますが
何回か繰り返していくうちにできるようになってきます。

チルチェで開催している
脳育運動教室は
この発育発達の理論を取り入れています。
2歳児~中1の子が通う脳育運動教室。

詳細はこちらです。
脳育運動教室

体験募集中です。

体験
木曜 キッズ(園児~小1)〇 ジュニア(年長~中学)△残2
金曜 キッズ△残2       ジュニア✕
土曜 キッズ〇          ジュニア△残2

コメント

タイトルとURLをコピーしました